楽器をしまうための固い素材のケース。木製のものが多い。一番衝撃に強いケース。
倍音の事。フレットの上に軽く指をのせて、ピッキングする瞬間にのせていた指を離すとハーモニクスがでる。ハーモニクスは5フレット、7フレット、12フレットがでやすい。
電気信号を増幅できないピックアップの事。普通のピックアップはこのタイプ。電気信号を素通しするピックアップ。電池を使って、音を増幅できるピックアップをアクティブ・ピックアップという。
弦を押さえる側の指で、弦を指で叩くようにして音をだすこと。
ピックで弦を弾く事。
ベースやギターを弾くための道具。素材や形は様々だが、おおよそ丸みを帯びた三角形。特に決まりはないので、自分の合う形を見つけよう。 ピックで弾くか指で弾くかも好み次第。
エレキベースの弦の振動音を拾う、または弦の振動を電気信号に変える部分。ピックアップも種類様々。
弦を押さえる指で、弦をひっかけるようにして音をだすこと。
スラップ奏法(チョッパー)で、人差し指で弦を引っ掛けて弾くこと。
ベースの弦をヘッド側で巻いている部分。
ベースのてっぺん。ペグなどが付いている所の全体の総称。
ピックアップについている、丸い金属の部分の事で(ピックアップによっては見えない)弦の振動をとらえる磁石の事。
指板についている目印。フレットの位置がわかりやすいように3、5、7、12、15、17、19、21フレットにマークがつけられている。マークの形は丸いものが多いが、長方形のようなものもある。
ピックアップや、コントロールノブなどが付いている本体全体の総称。
ベース本体を磨くための液体洗剤。アカを落としたり、ツヤを出したりする。ポリッシュを使う時は、クロスと呼ばれる柔らかい布に含ませてから使う。
音量の事。
Copyright© ベース練習法入門 All rights reserved.